小さな偶然と喜び✖2回

まあ正直、精神的に苦しいことも多いのですけど、今日も一日市内を回っていて、よいことが立て続けに2回ありました

1・昼食は(かなり)郊外の、ひっそりとした蕎麦屋さんに。食べ終わったら名刺を渡そうと思っていたら、女将さんは、なんと、同行していた私の父と高志高校の同級生!実家も東藤島。啓蒙の隣地区!

話も弾んで、名刺やリーフレットを大量にお渡しすることができました!


2・夕方、(めちゃめちゃ)郊外の、とある家を訪ねようとし、場所がはっきりしないので、近所の農家さんに場所を尋ねたら、ご高齢の男性が「〇〇さんは、お隣。黒川さんって、警察官僚で、開発町出身の・・本人け!こんな田舎まで!」

なぜ開発出身と知っているのか?と尋ねたら「開発の大御所の✖✖は70年前、農学校(*高志高校の前身ですな)の同級生で、新聞記事を見たとき「開発」って文字が目に入って『今に✖✖が電話してくるやろなー』と思ってたんや。本人が先に来るとは思わなんだわ」

ーーーーー

「知名度が上がっている」のとは違いますが、こうしたことを心の支えに、頑張っております





黒川浩一ホームページ

令和新時代の挑戦! ふくい元気プロジェクト 私が、実行してみせます!